五丁目公園こどもまつりバザー

  • 2013.11.30 Saturday
  • 18:26


11月最終日、
今日は良く晴れた土曜日でした。

近所の五丁目公園でバザーやってると聞いて
お昼休みに行ってみました。



ここは傾斜地にある公園。
高低差を生かした遊びがたくさんで、
アスレチックな遊具もあれば水あそび・土いじりもできて
子どもたちに大人気です。

子どもはどんな遊び方してるんだろうと見てると
ゼーゼー言いながら全速鬼ごっことか
体操選手のように助走して滑り台すべって着地、とか
こっちはハラハラするけど子どもたちは自分試しのように全力です。

今日はバザーだから走り回るスペースないけど、



あらぁ〜さっそくユウト君に会いました。
なぜ掘ってるんだ?もしやこの大木を倒そうとしてるとか


いたいた。トモ君がバザーの品を売り歩いていました。

「こっちだよー」
ここがトモ君のお店。


お隣は、その場で作ってくれるバルーンアートのお店。


大田区中心にいろんなショーで子どもたちと触れ合ってる、
クラウンデュオCusCus*クスクス*さんのバルーンアートです。
3月の大森アートフェスタでは作品展覧会のコーナーを
楽しいバルーンで飾っていただきました。



久しぶりに30分ほど日光を浴びて、すっかり気分もホカホカ。
アトリエに戻って午後のレッスンも、
ほんわかした気分で紙粘土のマカロンを作りました。



いただいた公園バザーのクッキーとマカロンタワーを



旅の用心棒 〜デジタル計量器〜

  • 2013.11.30 Saturday
  • 09:38




2009年12月から
航空機内への荷物重量制限が厳しくなって
帰路のホノルル空港で
一度だけ超過料金$50支払いました


旅の終わりの終わりに$50、、、

あの気持ち
もー味わいたくなくて

次の旅行前にデジタル計量器購入〜




SALTER(ソルター)ウェイトチェッカー9500


これ自体が軽くなきゃハナシにならないのだけど

160g!

とっても軽〜い!
いつも荷物に入れて旅の用心棒になってくれてます。

しかーし!
難点ありました

オット(男手)不在では量れない・・・

これはカバンの持ち手に引っ掛けて持ち上げて計量します。

上の写真ではキャリーバッグ片手で
ヒョイと持ち上げてるけど
重いものは背筋測定さながら両手で。

動いてると重量表示されず、ホント体力測定してるよう


まぁ
帰国前の鞄パンパン状態では
とてもレデーにゃムリ。←大きなスーツケース




これよりは重いけど
旅行に持って行けるすごく薄くて小さな体重計があります

女性だけ、年配者だけの旅には
「載せて量る」体重計タイプがイイと思います


 

出張カバン 〜むかーし、女子社員だった頃の目線で〜

  • 2013.11.29 Friday
  • 19:55


泊まりの出張で、
ひとつのカバンに仕事道具・泊まり荷物の
両方入れる場合のオハナシです。



設計事務所に勤めてた頃
上司と出張で、またはクライアントが上京して打ち合せの際、
誰かがカバンを開けたその時に
コレが見えることがとってもとってもイヤでした。

それは

泊まりの荷物。

着替えと洗面具だけだし、そのまんま裸で入れてるんじゃないけど、
袋やポーチに入れられた明らかに異質なモノ。
仕事の資料や道具と一緒に
いわば“ハード”と“ソフト”混在だなんて。

アリエナーイ

それがまたDCブランド全盛期だったもんで
袋の色だけでブランド丸分かり。
袋じゃなくてもナイロンの黒ポーチは生活感グッとアップよ。
きちんとキレイに整頓したカバン内であっても
やはりそれは、、、
上司や同僚やクライアントのそれは

引いちゃうほど見たくないんだもの




なので、出張カバンを選ぶオットに強く勧めたのは
ひとつのカバンに仕事道具・泊まり荷物を入れるのなら、
仕事中ぜーったい開けずに済む、
お泊りグッズだけのファスナー付メインルームがあること!

注※メインルームについて
カバンの一番大きなポケット、仕切り?お部屋?
なんて呼べばいいか分からず調べると、
“メインルーム”との呼び名見つけまして。
一般化してるのかな?コレ、いただきました

で、選んだのがこれ。

メインルーム3つファスナー付だから安心〜



今やビジネスバッグ、ブリーフケースって、
ビジネスと宿泊グッズをちゃんと分けられるようデザインされた
機能性高いものばかりのようですね。

売り場に行って浦島太郎でしたヨ。
多機能かつオシャレかつ軽量なビジネスバッグ。
3WAYとかあったり。

いやぁお見事です



大分の味 だんご汁

  • 2013.11.29 Friday
  • 10:17


全国的に有名な山梨のほうとう。
我が大分にも似たような郷土料理がありまして、
その名は「だんご汁」。

ハイ、りぴーとあふたーみー

だんご汁。

だんごは“団子”じゃなくて、小麦粉の「麺」のこと。
お好みの具沢山の味噌仕立ての汁に
(すなわち味噌汁?)
だんご(麺)を入れたものが「だんご汁」です。

ちなみに、だんごの形は様々で
平たいの、ぐにゅっと握ったの、丸いのなど。

先日いただいた静岡の里芋、た〜っぷり入れました。
ホクホクの里芋は味噌の味が円くなって、
だんご汁にも豚汁にも欠かせない具ですね〜。



だんご(麺)はワタシが小麦粉を練って
平た〜く延ばして切って・・・じゃない、じゃない

地元で売ってるの。



こうやって製麺所で打って乾麺になったもの。
これを茹でると幅2cmほどになって、
一本が大きいから甘さもモチっと感も十分味わえますデスよ。



このだんご(麺)を
お砂糖ときな粉でまぶした「やせうま」もご覧ください




 

マウスウォッシュの口内炎効果

  • 2013.11.28 Thursday
  • 10:29


マウスウォッシュの殺菌効果があるのは
アルコール(エタノール)入りだけでしょうか?



ピリピリ刺激がないから続けられる
シトラスの香りが好き
ボトルデザインが良い

以上の理由から
ハビットのノンアルコールを使い続けてます。
特に口の中のトラブルないし、ノンアルコールでも効果アリなんだろうな〜
ゆるーく感じてたところ、
どうやら殺菌効果、ちゃーんとあるようです

オット、口内炎ができなくなりました〜!

朝と寝る前の使用を始めてからずーっと快調ですと

おお、良かった良かった。



こないだ友人と
マヌカハニー、ホワイトハニー、LG21が
話題にのぼりました。
カラダに足りない部分を補って、いい習慣をつけていこうね、と。

いい習慣

改めて大事だなぁ、、、しみじみ。



さりげないグッドデザイン賞☆ in Hawaii

  • 2013.11.26 Tuesday
  • 11:16




オアフ島ノースショアにある
タートルベイリゾート。

ノースショア唯一のビーチフロントリゾートだそうで
ここでは離島に訪れた感覚になるとか。
ホテル、コテージ、ヴィラ、レストラン、ショップ、ゴルフコースなどなど
その広大な敷地には
ワイキキ市街がすっぽり入るほどなんですってー。

ナルホド、この規模ならば想像を超えたゆったり感だろうな。



きっとゴルフ客を乗せたヘリでしょう。

パーキングを歩いてるとヘリの音が近づいてきて
アレヨアレヨという間に轟音となって
すぐ横の深い木々の奥に消えていきました。

着陸態勢でヘリが迫ってきて頭上を過ぎて行ったのは、、、
アクション映画に入り込んだようでヒジョーに怖かったデス





ワタシたちはここに泊まったんじゃなく
この有名な建築が見たくて立ち寄っただけなのですが
パーキングでGood design発見しましたぁ。


それは・・・





地味なとこなんだけど、、

フェンス。





ステンレスパイプに所々細いワイヤーを巻きつけて
“バンブー”に見せてます。


 

実にシンプルな意匠は周りに溶け込んで一体に。
華美じゃないけど重ったるくない色使い。


このさりげなさ

文句なしにGood design賞!


 

おはよう、フラン

  • 2013.11.25 Monday
  • 09:41


ペットさんとの暮らし方・向き合い方が
皆それぞれであるように、
お別れの受け止め方・乗り越え方も同様にそれぞれで・・

このblogのフラン闘病記事を読んでいただくたびに
おそらく愛猫がそう診断されて
必死になっている飼い主さんがいて、
その気持ちを落ち込ませたり
絶望させてしまってるだろう、、、と胸が痛みます。

腎不全は治るものではなく、
どんなに精一杯闘っても永遠の命はなく、
どんなに愛情を注ぎ尽くしても別れの時は来て
けれども、
ペットさんが飼い主に先立たれるより、
飼い主がペットさんを見送るほうが幸せです。

どんな最期であれ、お互いに。

あんなに長く闘ったフラン。
そのフランに全力でお世話し、愛情を注いできたのに
最期の日々は面会に行くだけ。

徹夜の看病も体を拭くことも食事やトイレのお手伝いも
見える場所に居て安心させることも
なんにもしてあげることなく、
臨終にさえも間に合わなかった。
・・・

数々の後悔が押し寄せる中、
唯一の救いになったのは、寺院でフランを見送ったことだけでした。
私たちの元に戻ったフランの体が骨となって
家で一緒にいられる。
そう思うことで踏ん張れました。

3月にお別れしてフランの遺骨の周りに
たくさんのお花で溢れ、お線香が立ち込めてた頃、
華やかな祭壇とうらはらに空虚感を抱えた暮らしでしたが、
その代わりのように今、
フランの周りはこぢんまりと可愛らしく穏やかで
家には私たちの笑顔や笑い声が戻りました。

いつも胸にいるし、時々声を掛けたり
あちこちに貼った写真をなぞってみたり、
お別れしたあとの接し方(?)も自然体になってきて
これからもこんなだろうな、と。


「おはよう、フラン」

ふぁ


あああ〜


ピタ。


見得を切る




「成田屋!」


 

うちのクリスマスのツリー

  • 2013.11.24 Sunday
  • 12:49




ディスプレイ業をしてまして
飾りを見つけること、飾ることが大好きですが、
うちはクリスマスツリーがありません。

思えば18歳で実家を離れてから
  学生時代・独身時代・結婚後もずーーっとだ。  

クリスマスの準備は
玄関ドアにリース掛けて、窓辺のイルミネーションと
ちょこちょこ小物の飾りをぶら下げる。
モミの木はナッシングです。

子どもの頃、
実家のクリスマスツリーは
飾り用のモミの木ツリーじゃなくて
年中室内に置いてるテーブルヤシっぽい観葉植物に
毎年お決まりの飾りをつけるっていう、    
実に質素なものでした。
お友だちの家で見るのと違いすぎて
「こんなのクリスマスツリーじゃないやい!
ブーブー文句言うと

「生きてる木だからホンモノ」

一言でワタシを黙らせた母よ、  
スバラシイや(´ー`)┌フッ.



そんな実家の習慣と
センスあるのかズレてるのか母のセリフが忘れられず
リビングの観葉植物に飾りを下げるだけの
うち流クリスマスツリー。

なんだかんだ受け継いでるもんだなぁ、、、と
ひとり笑ってしまうのですが。



家の中を片付けながら、
飾りを見つけてはウンベラータに少しずつ足して
クリスマスが近づく頃は
ずいぶん増えて賑やかです。

これがうちのクリスマスのツリー。





たかがフキン、されどフキン

  • 2013.11.23 Saturday
  • 14:51




二代目、買ってきました。







作品製作中に
手を拭いたり机を拭いたり。


「ひとり一枚ずつ濡れフキンがあるとエコだよ」


子どもの声で始まったフキンを使う習慣で
レッスン中の手を洗う回数、ペーパー類の消費が減りました。


落ちワタふきん、パイル地ぞうきん


フキンだからって何でもイイわけじゃなく
それぞれ使ってみて
衛生的観点と子どもたちの使い勝手の様子から

無印良品の落ちワタふきんをアトリエ定番フキンに決定


最初に使った落ちワタふきんは
数年前に買ったまま仕舞い込んでたもので
引っ掛け紐(ループ)付き。
これがシンク横のフックに掛けられてとっても便利で。

だけど今はループ付きじゃないのね〜
うー・・そこだけが残念


「フキンはゼッタイ落ちワタふきん!」と
愛用者が多いのは、使いやすさと12枚入り500円って価格でしょうか。
キッチンやダイニングで活躍後、お掃除用になって更にひと働き。
実に働き者のフキンのようです。


落ちワタって
綿を糸にしていく過程で出てくる「綿クズ」だそう。
思うに、ゴミになるものから生まれた商品は
使い方・使う場所・使うシーンと、使う側の自由度を高めるような。





アトリエのフキンの必須条件は
早く乾くこと、子どもが洗いやすく絞りやすいこと。


これは薄手なのでピッタリ
小さな手では厚手のものを固く絞れないもんね。
早く乾くってことはニオイもつかず、衛生的。



さぁて!

ループが付いてないのでかーさんが夜なべをしてループ縫い付けるだよぉ



かわいいミシンVer.2でね。





24枚ループ付けました

これだけあれば来年1年ダイジョーブかな?

  
  


 

ピロリ除菌中に気づいたこと 

  • 2013.11.22 Friday
  • 11:24




11月13日から飲んでたランサップ400

一週間分飲み切って
呼気検査までひと月余り、何もすることありません・・

なので覚え書きとして
除菌中に気づいたこと記しておこうっと。


重要箇所は赤ペンでね




(こんな写真わざわざ載せるのもナンだけどー)


副作用は下痢・軟便・味覚異常と説明されて
程度は人によりけり。
副作用のない人もいるとのこと。

血便が出たりお腹が痛くなったら電話して、と医師に言われてました。


薬 飲み始めてイキナリ・・

初回13日朝の分を飲んだ後
午前中なんだか胸焼けのようにムカムカ気持ち悪い。
白湯とカプセル臭が残った感じも。
ソファでグターっとすること小一時間。

多分これは副作用のことアレコレ想像しすぎたせい。
想像妊娠ならぬ“想像副作用”だろうと得意の気分転換で治しました(?)。


薬 翌日から何日間か

 朝食後・夕食後に服用して ほぼ1時間後にグーグーお腹すいた

ここで食べると肥ゆるばかりなので我慢。
次の食事まで空腹がずーっと続いた。

そういえば以前は・・・

お腹がすくと胃が痛くなってた。
すぐに何か食べて、とりあえず痛みを鎮めてたことも。

だから胃痛の最中は“肥ゆるから我慢”ができなかったんだけど
除菌中、空腹感があっても胃痛が起きなかったので
何も口にしなくて大丈夫だった。


薬 5日目に一度だけ

人生で経験なかった「味覚異常」がどうなるものなのか。
料理の味付けが狂うとか?
食べたものの味が違って感じるとか?

食事は美味しく食欲も普段通りだったところ
5日目の牡蠣ご飯、ひとくち目の牡蠣の味に鉄を強く感じた。

いくら鉄をはじめとするミネラル豊富な牡蠣といえ
鉄そのものを口に入れちゃったと感じるほど。

家人はいつもの味だって言うからあれが味覚異常だったのかな?
後にも先にもあの時だけ感じたこと。


薬 飲み終わって

なんにもありませーん。

除菌中は禁酒だそうで 飲めないワタシには
なんにも我慢する必要のない、ただ朝晩お薬を飲めばいいだけのことで
飲み終わって劇的に何かが変化したとか
元の生活習慣・食習慣に戻すものも一切なし。

胃カメラ検査のあたりは胃痛があったけど
除菌前から痛くなかったし 今現在 胃痛やムカムカは起きてない


そして、前回の記事にコメントいただいて
毎朝食のハチミツを
マヌカハニーホワイトハニーに替えようと思う。

何より大事なのは継続させるってことだけど
ちょうど朝食にハチミツを摂る習慣あるし、きっと大丈夫だろうと。



このまま胃に変化なければ
12月24日の呼気検査後に続きを。


 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>

timetable

atelier foo
レッスン時間ご案内


【月曜〜金曜】
■園児クラス
  14:30〜16:00  
■小学生クラス
  16:15〜18:00
【土曜】
■園児クラス
  9:30〜11:00/11:30〜13:00/13:30〜15:00
■小学生クラス
  9:15〜11:00/11:15〜13:00/13:15〜15:00

*日曜・祝日お休み
*夏休みは1日3コマの
  レッスン時間から選べます

詳しいご案内はHPへ!
アトリエフー

ninki blog ranking

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM