おせち料理をつくろう!

  • 2012.11.30 Friday
  • 22:14




おせち料理と聞くと
オトナたちは気持ちが焦ります

(高いけど)丸ごと買うか、何品か作るか・・。

イヤイヤ
それだけじゃなくて明日から12月で
日々の仕事・用事に加えて年末恒例のやるべき事が
どれだけ増えるかと思うと

「うわー・・

思わず声が出てしまうところ。




これは紙粘土のおせちです。
ひとまず落ち着こうウン


・・・・


今日の小学生レッスンは
Hさん姉弟、Yさん兄弟でした。

今日から作り始める作品はそれぞれ兄弟で協力して作ります。 
おせち料理のカタログを見ながら
兄弟で話し合って、
時に言い合いになりながら
子どもたちが”設計図”と言うプランを描きました。





「これは何ですか?」
カタログを持って質問に来るカイセイ君。

「アワビよ。これ入れるの?」
「これはシイタケの含め煮」

どうやらY家のおせち料理は和食です。





ローストビーフや伊勢海老グラタンの
洋風おせちを目指すカイト君は、
ユーカちゃんが選んだ料理も絵に描くのが大忙し。






4人一斉にテンション上がったまま
夢中になってしっかり絵を描き込みました。
感心感心


カタログの豪華料理を見ながら
食べた経験のある料理の話をしてる様子が
あまりに微笑ましくて面白くて
今回はプランの段階の作業風景を載せました。


いよいよ
プランを見ながら紙粘土の成形が始まります。


楽しみにしてますよー


 

作家さんの器 遠藤薫さん

  • 2012.11.30 Friday
  • 00:16


粉引 面取マグ−よこ

という品名です。



広口で面取りが大きなデザイン。
つるつる仕上げじゃないところに
土らしさを感じます。

このように表情のある器は飽きがこなくて、

毎日のコーヒーカップにぴったり。



お面づくり

  • 2012.11.29 Thursday
  • 19:36


節分の園児さん作品です。



紙粘土で鬼やピエロのお面を作りました。

紙粘土に色をつける方法は2つあって、
ひとつは紙粘土に絵の具を入れて
畳んでー、伸ばしてーを繰り返して作った「色粘土」を成形するやり方。
これは、真っ赤、真っ黒、真っ青など
濃い色はできないので、

もうひとつは、
白い紙粘土をそのまま成形して乾燥後に色を塗るやり方。

この作品は、後者の方法です。



こんなに楽しそうで元気いっぱい。

foo kidsもお面の中で目が笑っています





こんなアトリエです♪

  • 2012.11.29 Thursday
  • 00:43


静かな通りに面したアトリエは、
道行く人に
レッスンの様子を見てもらえます。

おでかけ途中のfoo mamaがにこやかに、
下校中の子や
他の習い事へ行き来する子たちが
手を振って通り過ぎます。



テーブルの向こうは洗い場。二人並んで洗い物ができます。
その奥はフー先生の「職員室」。


洗い場の横は水切りカゴと色塗り道具を置いています。
自分の名前を書いた下敷きや使った道具は、自分でちゃんと洗って


アトリエはたくさんの道具を揃えています。道具は自分で出し入れします。


小さなアトリエで少人数レッスンだからこそ、
ルールもいくつかあります。

こんなアトリエフーで
一緒にレッスンしませんか?

 



等身大のボク

  • 2012.11.28 Wednesday
  • 11:57

 
ボクがふたり!



好きなポーズで巻きダンボールに寝ころんで
アウトラインを引いて。
その日の服を見ながら絵の具で塗ります
くつしたの細かい絵はクレヨンで



お迎えにいらしたお母さんが作品を見て
「あらっ?うちの子、こんなに大きいかしら?」

実はアウトラインを引くとき、くすぐったがるのです・・
ちょっとでも触れようものなら
身をよじってキャーキャー。
なのでどうしても
一回り大きくなってしまいました



玉ころがしゲーム

  • 2012.11.28 Wednesday
  • 11:39


時々、
工作キットを使った作品もメニューに取り入れます。
これは「玉ころがしゲーム」。



好きなデザインに描いて
自分オリジナルのルールを考えて釘を打ちます。

コンコンコン・・・
釘打ちが得意な子は軽快な音。

苦手な子、初めての子も
コツを覚えると少しずつ打てるように。

なにごとも最初からできることなんてないのだから
まずは一度やってみよう!

少しずつ、ひとつずつ
できることが増えていくように。。。



猫さん習性

  • 2012.11.27 Tuesday
  • 13:24


猫さんは
ほんの1ミリでも高いところが好きですよね?

みなさんの猫さんも
新聞の上やマットの上に
ちょこん。

すまし顔してるうちに
そのまま眠って・・

んぁ〜・・ラブリーだぁ


ルームサンダルでZzz・・


夏用ひんやり昼寝ゴザで


ブランケットなんだけど、マウスパッドとマウスに見える(≧▽≦)


バスマットの形そっくりな体型(≧▽≦)


ディスプレイデザインの仕事が多忙を極めてた頃。プランニングの応援にきてくれた。


ご飯マットとラグマット、両方に乗ってます。

拡大
ホラッ


  



猫さんシルエット

  • 2012.11.27 Tuesday
  • 10:43


我が家は今、
ガス給湯器の取替え工事中。

しばし時間があるので
昔の写真を見直しています。


この影はレチェ。
まだ赤ちゃんの頃の体のバランスだなぁ。


パネルに写った横顔が凛々しい。


フランのしっぽ。


大きな影ができる場所。

ここはレチェだけのお気に入り。
置いてるものを落とさず、音も立てず上手に登ります。
高いところからみんなを見てるのが好きなのか、
ここにいることを見つけてほしいのか、
目が合って名前を呼ぶと、すぐに降りて走ってきます。
いわば猫さんとワタシの定番あそびのひとつになってます。



作家さんの器 島田知子さん

  • 2012.11.27 Tuesday
  • 10:29


L小皿


小皿をずーっと探していました。

お醤油を付けすぎないよう、
中央が深くなってなくて均一のもの。
それから、
お料理をちょこっと横に置いとける少し広めの小皿。

ネットでこの小皿を見つけて、
商品サイズ通りに厚紙を切って
念入りにチェック。

島田知子さんにメールすると、
受注制作していただけるとのお返事が。



水色、オフホワイト
それぞれ4枚づつ注文しました。

お醤油の小皿に。
ちいさなお団子を乗せたり。


 

クマのぬいぐるみ 

  • 2012.11.26 Monday
  • 22:05


THIS IS ITの公式グッズ
クマのぬいぐるみ。

手前は2010年7月7日、東京タワーの
マイケルジャクソン公式遺品展で。
奥はロンドン公演で販売予定だったもの。
こちらはオークションで。


マイケルがTHIS IS ITの公演を発表した2009年3月5日。
マイケルが亡くなった6月25日。

偶然ですが、
アトリエフーを開こうと決めて準備を始めた時期、
記念すべき一人目のレッスン予約が入った時期、
それぞれ同じような頃なのです。


・・・先住クマたちの右腕に腕章をつけました・・・

マイケルの腕章は、
「世界のこどもたちを救うため、愛のため」の決意。

私はアトリエフーを始めたことで、
「こどもに携わる責任を忘れないため」の腕章です。




calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>

timetable

atelier foo
レッスン時間ご案内


【月曜〜金曜】
■園児クラス
  14:30〜16:00  
■小学生クラス
  16:15〜18:00
【土曜】
■園児クラス
  9:30〜11:00/11:30〜13:00/13:30〜15:00
■小学生クラス
  9:15〜11:00/11:15〜13:00/13:15〜15:00

*日曜・祝日お休み
*夏休みは1日3コマの
  レッスン時間から選べます

詳しいご案内はHPへ!
アトリエフー

ninki blog ranking

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM