大分銘菓『壱万円札お札せんべい』
- 2013.12.14 Saturday
- 16:09
福澤諭吉が壱万円札の顔になったとき
ワタクシ高校生でした。
ルン
高校生活謳歌中のある日
あぁ中津の友人たちよ、憶えているだろうか・・
イキナリ学校でゼッケンが配られたことを
なんでも
壱万円記念の『一万人マラソン』にみんな出場するんだって。
ええええ〜〜〜!!!
人口6万人の中津市。
ランナー1万人集まらないっしょ。1万円に因むなら1キロっしょ。
ゼッケンをランチョンマットに
お弁当食べ食べ文句タラタラ、楽しい楽しいお喋りのあの日。
あちこちで開催されてるウォーキング大会同様
マラソン大会も国内外にたくさんあって
この一万人マラソンにも
全国から市民ランナーが参加したと聞きました。
そして検索により先ほど知った事実。
壱万円記念マラソンは『諭吉マラソン』としてずーっと続いてて
今年30回目だったって事。
今年は大林素子さんや体操の鹿島丈博さんや
元オリンピック選手たちをお招きしたのですってよー
いやぁ、その第1回目がワタシタチだなんて
すごいよコリャ
フ〇エちゃん、ヒ〇ミちゃん、ユ〇ちゃん、〇ミ
ねぇねぇ憶えてるー?
我が郷里の顔、福澤諭吉旧居はこちらをご覧ください。
ちなみにジャーナリスト櫻井よしこ氏も中津。
ベトナムから帰国後、何年間か中津に暮らしていました。
(これは意外と知られてなくて残念なんだけど)
で ー ー ー ん !
実家からお小遣いが届いた。 d(*´∀`)bうそです!
壱万円札のおせんべいでござる。
これも諭吉マラソンと時同じくして誕生したものです。
福澤銀行券、紙幣記番号1番
なかなかオチャメなおせんべい
気になるのはホンモノと同じ大きさかってこと。
30年食べてきて比べるのは初!
さぁどうだドキドキドキ・・
ほぉぉ、、、同じだったのね〜
いちお重ねてみた。
ホンモノとほとんど同じと分かりました。
長年の疑問やっと解決!